コンテンツへスキップ

NEWS

文部科学省科学研究費助成事業指定研究機関になりました。(2023.2.17)

  • by

文部科学省から科学研究費補助金取扱規程に規定する研究機関としての指定を受けることができました。LCI-Sでよいよい世界を実現するためには、まだまだ基礎研究が必要ですし、基礎研究によってさらに新しい可能性が生まれます。企業… 続きを読む »文部科学省科学研究費助成事業指定研究機関になりました。(2023.2.17)

日本機械学会関東支部埼玉ブロックイブニングセミナーで講演しました。(2022.12.7)

  • by

一般社団法人日本機械学会関東支部埼玉ブロックを運営されている先生方にご尽力いただき、弊社の技術、取り組みについて講演させていただきました。 初めて参加する専門外の学会だったので、うまく伝えられたかは自信がないですが、 「… 続きを読む »日本機械学会関東支部埼玉ブロックイブニングセミナーで講演しました。(2022.12.7)

【予告】日本機械学会関東支部埼玉ブロックイブニングセミナーで講演します。(2022.12.7)

  • by

一般社団法人日本機械学会関東支部埼玉ブロックを運営されている先生方にお声がけいただき、弊社の技術および取り組みに関して当社代表取締役がお話する機会をいただきました。2022年12月7日ハイブリッド開催の予定です。詳しくは… 続きを読む »【予告】日本機械学会関東支部埼玉ブロックイブニングセミナーで講演します。(2022.12.7)

令和4年度埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択されました!(2022.7-2023.2)

  • by

声をあげている細胞をひとつひとつ取り出すしくみの開発で、令和4年埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択していただきました! 課題名「細胞集団から特定の1細胞のみを採取する超微量溶液ハンドリング装置の… 続きを読む »令和4年度埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択されました!(2022.7-2023.2)

令和3年度埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択されました!(2021.8-2022.2)

  • by

細胞の声を聴くための仕組みづくりのひとつが、令和3年埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択されました! 課題名「研究から医療現場まで使用できる生体防御反応測定のための細胞機能測定装置の開発」 埼玉県… 続きを読む »令和3年度埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択されました!(2021.8-2022.2)

川口ラボ開設しました!(2021.8.10)

  • by

埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)の貸研究室に入居できました!細胞を聴く技術を皆様に早くお届けできるよう、開発頑張ります。

ジャパン・ヘルスケア・ベンチャー・サミット2020に出展します!(2020.10.14-16)

  • by

2020年10月14-16日にパシフィコ横浜で開催されます、ジャパン・ヘルスケア・ベンチャー・サミット2020に、弊社も出展します!今年はオンラインでの参加も可能です。皆様のお越しをお待ちしております。 ジャパン・ヘルス… 続きを読む »ジャパン・ヘルスケア・ベンチャー・サミット2020に出展します!(2020.10.14-16)