免疫毒性学会の企業展示に出展します!(2024.9.19-20)
2024年9月19-20日に兵庫医科大学で開催される、第31回日本免疫毒性学会学術年系の企業展示に出展します。今回は株式会社ニコンさんとの共同出展です。皆様のお越しをお待ちしております! 第31回日本免疫毒性学会学術年会
2024年9月19-20日に兵庫医科大学で開催される、第31回日本免疫毒性学会学術年系の企業展示に出展します。今回は株式会社ニコンさんとの共同出展です。皆様のお越しをお待ちしております! 第31回日本免疫毒性学会学術年会
2023年11月20-22日に東京ビッグサイト西展示棟で開催される、産業交流展2023に出展します。全国ゾーンの埼玉エリアにいます。皆様のお越しをお待ちしております! 産業交流展2023
2023年10月11-13日にパシフィコ横浜で開催されます、ジャパン・ヘルスケア・ベンチャー・サミット2023に出展します。皆様にお会いできると嬉しいです。弊社ブースへのお越しをお待ちしております。 ジャパン・ヘルスケア… 続きを読む »ジャパン・ヘルスケア・ベンチャー・サミット2023に出展します!(2023.10.11-13)
細胞の声に助けてもらってアレルギーを見つける方法を開発する取り組みで、令和5年埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択していただきました! 課題名「安全かつ簡便で信頼性の高いアレルギー検査プラットフォ… 続きを読む »令和5年度埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択されました!(2023.7-2024.2)
がんを攻撃して死滅させている免疫細胞をひとつずつ見分けて取り出すシステムの開発で、埼玉県次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金に採択していただきました。 早くみなさまにお届けできるよう、頑張ります! 課題名「がん免疫療… 続きを読む »埼玉県次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金に採択されました!(2023.6-2024.2)
文部科学省から科学研究費補助金取扱規程に規定する研究機関としての指定を受けることができました。LCI-Sでよいよい世界を実現するためには、まだまだ基礎研究が必要ですし、基礎研究によってさらに新しい可能性が生まれます。企業… 続きを読む »文部科学省科学研究費助成事業指定研究機関になりました。(2023.2.17)
一般社団法人日本機械学会関東支部埼玉ブロックを運営されている先生方にご尽力いただき、弊社の技術、取り組みについて講演させていただきました。 初めて参加する専門外の学会だったので、うまく伝えられたかは自信がないですが、 「… 続きを読む »日本機械学会関東支部埼玉ブロックイブニングセミナーで講演しました。(2022.12.7)
一般社団法人日本機械学会関東支部埼玉ブロックを運営されている先生方にお声がけいただき、弊社の技術および取り組みに関して当社代表取締役がお話する機会をいただきました。2022年12月7日ハイブリッド開催の予定です。詳しくは… 続きを読む »【予告】日本機械学会関東支部埼玉ブロックイブニングセミナーで講演します。(2022.12.7)
声をあげている細胞をひとつひとつ取り出すしくみの開発で、令和4年埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択していただきました! 課題名「細胞集団から特定の1細胞のみを採取する超微量溶液ハンドリング装置の… 続きを読む »令和4年度埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業費補助金に採択されました!(2022.7-2023.2)
弊社名「ライブセルダイアグノシス」「Live Cell Diagnosis」が2021年10月15日づけで商標登録されました。 登録番号:第6456853号、第6456854号区分:(ともに)第10類、第42類 社名の商… 続きを読む »社名が商標登録されました!(2021.10.15)